子供のことや会社のことをいろいろ書いています。
千葉周辺のキャラクターショー(仮面ライダー、戦隊ヒーロー)の情報も書いてます。
2006
まだ1歳の子供にしつけと言ってもわかってないだろう。
しかし、最近うちの子はマグで何かを飲んでいる途中でそのマグを捨てようとする。
何度か床に投げ付け床をびしょびしょにした。
なんか癖になりかけてるっぽいのでここ1~2日怒るようにした。
今日も2回同じことしようとしたので怒ってやった。
声のトーンで怒られているとわかるらしく泣いてしまう。
おそらく、本人はまだ何で怒られているのか理解できていないのだろう。
でも、ほおっておいたらたぶん直らないだろう。
一応、何がダメなのかは言い聞かせているつもりである。
だんだんと何で怒られたのか理解していって欲しい。
泣いてしまってかわいそうだけど、ここは心をオニにして行こうと思う。
行儀の問題なので厳しくしつけていきたい。
しかし、最近うちの子はマグで何かを飲んでいる途中でそのマグを捨てようとする。
何度か床に投げ付け床をびしょびしょにした。
なんか癖になりかけてるっぽいのでここ1~2日怒るようにした。
今日も2回同じことしようとしたので怒ってやった。
声のトーンで怒られているとわかるらしく泣いてしまう。
おそらく、本人はまだ何で怒られているのか理解できていないのだろう。
でも、ほおっておいたらたぶん直らないだろう。
一応、何がダメなのかは言い聞かせているつもりである。
だんだんと何で怒られたのか理解していって欲しい。
泣いてしまってかわいそうだけど、ここは心をオニにして行こうと思う。
行儀の問題なので厳しくしつけていきたい。
PR
Post your Comment
無題
思い返せば、お兄ちゃんもそういう時期があったなぁ~。
意外と、親の反応が楽しくって繰り返すって言うのもあるかも・・・。
でも、ダメなことはダメ!!ですもんね。
礼儀や行儀だけはちゃんと教えなきゃね。
意外と、親の反応が楽しくって繰り返すって言うのもあるかも・・・。
でも、ダメなことはダメ!!ですもんね。
礼儀や行儀だけはちゃんと教えなきゃね。
Re:無題
>思い返せば、お兄ちゃんもそういう時期があったなぁ~。
>意外と、親の反応が楽しくって繰り返すって言うのもあるかも・・・。
>でも、ダメなことはダメ!!ですもんね。
>礼儀や行儀だけはちゃんと教えなきゃね。
そうなんですよね。親の反応を見てるんですよね。
軽い怒り方だとなぜか笑うんですよ。構ってもらってると勘違いしてるみたいで・・・
なので、かわいそうだけどちょっと強く起こってしまいました。
そしたら、大粒の涙を流して泣いていました。
悪いことは悪いと自覚してもらいたいものです。
>意外と、親の反応が楽しくって繰り返すって言うのもあるかも・・・。
>でも、ダメなことはダメ!!ですもんね。
>礼儀や行儀だけはちゃんと教えなきゃね。
そうなんですよね。親の反応を見てるんですよね。
軽い怒り方だとなぜか笑うんですよ。構ってもらってると勘違いしてるみたいで・・・
なので、かわいそうだけどちょっと強く起こってしまいました。
そしたら、大粒の涙を流して泣いていました。
悪いことは悪いと自覚してもらいたいものです。
Re:無題
>1歳かぁ~。分からないだろうけど、してはいけないことは駄目だもんね~。怒られてるのがわかったらその内わかってくれますよ。私もよく「めっ!!」って言ってましたね~。
うちは、「めっ!」だけじゃ、なぜか構ってもらっているのと勘違いして笑うんですよ。
ほんと、そのうち理解してくれるといいのですが・・・
うちは、「めっ!」だけじゃ、なぜか構ってもらっているのと勘違いして笑うんですよ。
ほんと、そのうち理解してくれるといいのですが・・・
無題
うちの子も最近何でもポイポイし始めました。
私も怒ってますよ。
本当に当たり前のしつけはしていきたいですよね。
礼儀、行儀、常識・・・。
最近は何もできない若者が増えているな~。とつくづく思います。
お前はいくつだ?って感じですが・・・。
私も怒ってますよ。
本当に当たり前のしつけはしていきたいですよね。
礼儀、行儀、常識・・・。
最近は何もできない若者が増えているな~。とつくづく思います。
お前はいくつだ?って感じですが・・・。
Re:無題
>うちの子も最近何でもポイポイし始めました。
>私も怒ってますよ。
>本当に当たり前のしつけはしていきたいですよね。
>礼儀、行儀、常識・・・。
そうですね、ちゃんとしつけていきたいですね。
>最近は何もできない若者が増えているな~。とつくづく思います。
>お前はいくつだ?って感じですが・・・。
>
確かに、平気でゴミとか捨てる人いますよね。
まったく、最近の若者は。って言っている地点で私たちは、若者じゃないんですかねぇ。(゚◇゚)~ガーン
>私も怒ってますよ。
>本当に当たり前のしつけはしていきたいですよね。
>礼儀、行儀、常識・・・。
そうですね、ちゃんとしつけていきたいですね。
>最近は何もできない若者が増えているな~。とつくづく思います。
>お前はいくつだ?って感じですが・・・。
>
確かに、平気でゴミとか捨てる人いますよね。
まったく、最近の若者は。って言っている地点で私たちは、若者じゃないんですかねぇ。(゚◇゚)~ガーン
無題
私も不器用なもので・・・(^▽^;)
小さい子供にも遠慮なく、
「子供に言ってもわからんやろ?」
っていうようなことをコンコンと説教してました。
とりあえず、いけないことをしたら、
怖いおっさんが怒り出す!
で、いいと思うんですけどね~(^▽^;)
小さい子供にも遠慮なく、
「子供に言ってもわからんやろ?」
っていうようなことをコンコンと説教してました。
とりあえず、いけないことをしたら、
怖いおっさんが怒り出す!
で、いいと思うんですけどね~(^▽^;)
Re:無題
>とりあえず、いけないことをしたら、
>怖いおっさんが怒り出す!
>で、いいと思うんですけどね~(^▽^;)
そうですね、いけないことなんだよってことを覚えてもらうには、
多少は、怒らないとわかってもらえないですよね。
無題
こんにちはw
そのぐらいの月齢だと、自分の行為に対する周りの反応を見てるのかもしれないですね。
一番構ってもらえるのが、床にこぼす行為だと覚えたのかもしれないですね。
分からせようとするのは難しいですが、根気よくしつけていくのはいいことだと思いますw
そのぐらいの月齢だと、自分の行為に対する周りの反応を見てるのかもしれないですね。
一番構ってもらえるのが、床にこぼす行為だと覚えたのかもしれないですね。
分からせようとするのは難しいですが、根気よくしつけていくのはいいことだと思いますw
Re:無題
>こんにちはw
>そのぐらいの月齢だと、自分の行為に対する周りの反応を見てるのかもしれないですね。
>一番構ってもらえるのが、床にこぼす行為だと覚えたのかもしれないですね。
>分からせようとするのは難しいですが、根気よくしつけていくのはいいことだと思いますw
そうですね。
根気よくやっていきます.
声色でわかるようになってきているかもしれないです。
>そのぐらいの月齢だと、自分の行為に対する周りの反応を見てるのかもしれないですね。
>一番構ってもらえるのが、床にこぼす行為だと覚えたのかもしれないですね。
>分からせようとするのは難しいですが、根気よくしつけていくのはいいことだと思いますw
そうですね。
根気よくやっていきます.
声色でわかるようになってきているかもしれないです。
無題
うちも最近だだこねが始まったと言うか、反抗期に入ったと言う感じです。
絶対に謝らない頑固さは母譲り・・・(>_<)
うちも暴力はいけないから、泣いても何でも座らせてじっと顔を見ています。(でも謝らない…)
絶対に謝らない頑固さは母譲り・・・(>_<)
うちも暴力はいけないから、泣いても何でも座らせてじっと顔を見ています。(でも謝らない…)
Re:無題
>うちも最近だだこねが始まったと言うか、反抗期に入ったと言う感じです。
>絶対に謝らない頑固さは母譲り・・・(>_<)
>うちも暴力はいけないから、泣いても何でも座らせてじっと顔を見ています。(でも謝らない…)
なかなか、強情ですね.(^_^; アハハ…
でも、あやまることは、ちゃんと教えていかなければなりませんもんね。
なにが悪いのかを教えてあげないといけないんですよね.
>絶対に謝らない頑固さは母譲り・・・(>_<)
>うちも暴力はいけないから、泣いても何でも座らせてじっと顔を見ています。(でも謝らない…)
なかなか、強情ですね.(^_^; アハハ…
でも、あやまることは、ちゃんと教えていかなければなりませんもんね。
なにが悪いのかを教えてあげないといけないんですよね.
Welcome
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Blog Pet
ブログ内検索
リンク
カテゴリー