子供のことや会社のことをいろいろ書いています。
千葉周辺のキャラクターショー(仮面ライダー、戦隊ヒーロー)の情報も書いてます。
2007
今日は節分でした。
我が家も豆まきをしました。
子供も豆をつかんで鬼は外と豆をまいていました。
ここ、2~3年で「恵方巻き」がかなり定着して来てるようだ。午前中、買い物に行ったのですが、スーパーでも恵方巻きの太巻きばかりが売っていた。俺は買わなかったけど。
俺が子供の頃はこんな習慣聞いたことがありませんでした。
関西の方には昔からこの習慣があるらしいと聞きました。
どうなんでしょう?
あれは太巻きを恵方を向いて全部食べなければならないのでしょうか?
結構なボリュームありますよね?
誰か知っている人いたら教えて下さい。
今日はママが準夜勤です。今は子供はもう寝てしまいました。
やっと自由時間です♪
我が家も豆まきをしました。
子供も豆をつかんで鬼は外と豆をまいていました。
ここ、2~3年で「恵方巻き」がかなり定着して来てるようだ。午前中、買い物に行ったのですが、スーパーでも恵方巻きの太巻きばかりが売っていた。俺は買わなかったけど。
俺が子供の頃はこんな習慣聞いたことがありませんでした。
関西の方には昔からこの習慣があるらしいと聞きました。
どうなんでしょう?
あれは太巻きを恵方を向いて全部食べなければならないのでしょうか?
結構なボリュームありますよね?
誰か知っている人いたら教えて下さい。
今日はママが準夜勤です。今は子供はもう寝てしまいました。
やっと自由時間です♪
PR
Post your Comment
無題
ご無沙汰です。
うちも豆まきと恵方巻き、やりましたよ。
みずきもわりと楽しそうに鬼のお面をつけた夫に豆をぶつけていました。
恵方巻きは、恵方を向いて、一言もしゃべらずに一気に食べなければいけないと聞きました。
私も関東の人間なのでよくはわかりませんが、夕飯を作らなくていいので買いました(^^ゞそして、夫はがんばって一気食いをしましたが、私はあらかじめ切ってしまいました。なので意味はないですよね。
うちも豆まきと恵方巻き、やりましたよ。
みずきもわりと楽しそうに鬼のお面をつけた夫に豆をぶつけていました。
恵方巻きは、恵方を向いて、一言もしゃべらずに一気に食べなければいけないと聞きました。
私も関東の人間なのでよくはわかりませんが、夕飯を作らなくていいので買いました(^^ゞそして、夫はがんばって一気食いをしましたが、私はあらかじめ切ってしまいました。なので意味はないですよね。
Re:無題
>ご無沙汰です。
>うちも豆まきと恵方巻き、やりましたよ。
>みずきもわりと楽しそうに鬼のお面をつけた夫に豆をぶつけていました。
>恵方巻きは、恵方を向いて、一言もしゃべらずに一気に食べなければいけないと聞きました。
>私も関東の人間なのでよくはわかりませんが、夕飯を作らなくていいので買いました(^^ゞそして、夫はがんばって一気食いをしましたが、私はあらかじめ切ってしまいました。なので意味はないですよね。
そうなんですか。一気食いですか。
それは、女性にはちょっときついですね。
あんなでかいの一気食いは男性でも試練かな。
おなか壊さなきゃいいけど・・・
>うちも豆まきと恵方巻き、やりましたよ。
>みずきもわりと楽しそうに鬼のお面をつけた夫に豆をぶつけていました。
>恵方巻きは、恵方を向いて、一言もしゃべらずに一気に食べなければいけないと聞きました。
>私も関東の人間なのでよくはわかりませんが、夕飯を作らなくていいので買いました(^^ゞそして、夫はがんばって一気食いをしましたが、私はあらかじめ切ってしまいました。なので意味はないですよね。
そうなんですか。一気食いですか。
それは、女性にはちょっときついですね。
あんなでかいの一気食いは男性でも試練かな。
おなか壊さなきゃいいけど・・・
Re:無題
>こんばんはーw
>私も恵方巻き食べました。
>毎年いい方角が決まっていてその方角を向いて願い事をしながら食べるといいんだそうですよw
>切ったらダメで、丸かじりが決まりですw
えー、切ったらダメなんですか。
結構でかいですよね。
女性は、やっぱり辛いんじゃ・・・
願い事かなえるのも結構大変ですね。(^_^; アハハ…
>私も恵方巻き食べました。
>毎年いい方角が決まっていてその方角を向いて願い事をしながら食べるといいんだそうですよw
>切ったらダメで、丸かじりが決まりですw
えー、切ったらダメなんですか。
結構でかいですよね。
女性は、やっぱり辛いんじゃ・・・
願い事かなえるのも結構大変ですね。(^_^; アハハ…
無題
旦那はなぜだかこだわって毎年やってるので、私もつられてしました。
と言っても半分に切って半分しか食べてないので余り意味がないかも・・・。
私も関西に来て初めてそんな風習を知って、初めてやった時は同じ方向を向いて、無言で食べてるのがおかしくておかしくて半笑いで食べましたよ。
いまだに意味のわからない風習です・・・。
と言っても半分に切って半分しか食べてないので余り意味がないかも・・・。
私も関西に来て初めてそんな風習を知って、初めてやった時は同じ方向を向いて、無言で食べてるのがおかしくておかしくて半笑いで食べましたよ。
いまだに意味のわからない風習です・・・。
Re:無題
>旦那はなぜだかこだわって毎年やってるので、私もつられてしました。
>と言っても半分に切って半分しか食べてないので余り意味がないかも・・・。
>私も関西に来て初めてそんな風習を知って、初めてやった時は同じ方向を向いて、無言で食べてるのがおかしくておかしくて半笑いで食べましたよ。
>いまだに意味のわからない風習です・・・。
そうなんですか。
ミックスさんは、広島でしたっけ?
広島にはそういうのはないんですね。
確かに同じ方向向いて、無言で食べる光景は、想像しただけで笑えますね。(^o^)ハハハ
>と言っても半分に切って半分しか食べてないので余り意味がないかも・・・。
>私も関西に来て初めてそんな風習を知って、初めてやった時は同じ方向を向いて、無言で食べてるのがおかしくておかしくて半笑いで食べましたよ。
>いまだに意味のわからない風習です・・・。
そうなんですか。
ミックスさんは、広島でしたっけ?
広島にはそういうのはないんですね。
確かに同じ方向向いて、無言で食べる光景は、想像しただけで笑えますね。(^o^)ハハハ
Welcome
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
Blog Pet
ブログ内検索
リンク
カテゴリー